2007年4月29日
エアフロを交換します。
現状1kのブーストで、インジェクタもエアフロも容量いっぱいです。
そのため、ブーストアップには、両方とも換える必要があります。
前期型のGC8は、φ80のホットワイヤーで、約280psで測定範囲いっぱいです。
パワーFCには、インフィニティエアフロ(φ90)とZ32エアフロのどちらも使えます。
インフィニティ用はよく分かりませんが、Z32用で約400psまで大丈夫らしいです。
今回はサクションやエアクリを換えずに使えるZ32エアフロを流用することにしました。
![](jpg5\air1.jpg)
ヤフオクでゲットした中古品です。(コネクタ付き)
相場は1マン〜2マン。新品は3マンちょいです。
何故か一本、使わないのにコネクタに配線されてます。(オレンジの線)
![](jpg5\air2.jpg)
コネクタはA〜Fの6極。両端のAとFは未使用です。
B(白/細):エアフロ出力
C(黒/銀):ボディアース
D(黒) :アース
E(白/太):12V(+)
です。
![](jpg5\air3)
上Z32用、下インプ用。
コネクタ形状が違い、そのままでは付きません。
配置は、左から
5 :未使用
4(白):エアフロ出力
3(茶):ボディアース
2(黒):アース
1(赤):12V(+)
です。
また、本体の形状が一部違いますが・・・
![](jpg5\air4)
インプ用は内径に絞りがあります。
ひょっとして測定部は同一でココだけ違うのかも?
![](jpg5\air6)
インプ用エアフロをバラし、コネクタ部を取り出して、変換コネクタを作製しました。
![](jpg5\air7)
取り外して、
![](jpg5\air9)
付けるだけ。
あとはパワーFCの設定を変更するだけです。